コンデンス豊胸で失敗しないための対策を解説

コンデンス豊胸でやわらかい胸になった女性のイメージ

コンデンス豊胸とは脂肪注入豊胸の手術の一つです。遠心分離機などを用いて、よりピュアな状態の脂肪にすることで脂肪の定着率を高めた手術方法で、安全性の高い豊胸方法として近年注目度を高めています。
しかし、多くの美容整形手術がそうであるように、コンデンス豊胸も失敗のリスクがゼロというわけではありません。そこで今回は、コンデンス豊胸での失敗例について詳しくご紹介していきます。どんな失敗があるのか、そしてその原因を知ることで対策も練ることができます。失敗しないために心がけておきたいことについても解説するので、コンデンス豊胸に興味がある方や手術を検討している方は是非参考にしてみてください。

コンデンス豊胸

ABOUT

コンデンス豊胸とは

コンデンスリッチ豊胸の仕組み

コンデンス豊胸は、自身の脂肪を胸に注入する際の一つの方法です。通常、採取した脂肪には血液や死活細胞、老化細胞、麻酔液などの不純物が含まれており、そのまま使用するとしこりや石灰化、感染症などの問題が生じることがあります。しかし、コンデンス豊胸の技術では、脂肪を特別な機器で精製し、純度の高い良質な脂肪を作り出します。この高品質な脂肪を使用することで、胸に安全に注入することが可能となります。定着する脂肪は自然には減少せず、豊かなバストを半永久的に保つことができます。
脂肪は太ももや二の腕、腰ウエストなどから採取します。同時に簡単な脂肪吸引も行うため、バストアップとサイズダウンをいっしょに叶えることができます。自身の脂肪を注入するためアレルギーのリスクが低く、異物を挿入したり注入するのに抵抗感がある方も安心です。

ピュアグラフト豊胸との違い

ピュアグラフトの製品イメージ

脂肪注入による豊胸手術はコンデンス豊胸以外に「ピュアグラフト豊胸」という方法もよく用いられています。コンデンス豊胸との違いは採取した脂肪の加工の方法にあります。
ピュアグラフト豊胸では二重構造の専用フィルターに通すことで脂肪内の不純物を取り除きます。コンデンス豊胸と比べると脂肪の純度はやや落ちますが、短い時間で加工が完了するため脂肪細胞の劣化を最小限に抑えることができます。手術時間も短くて済み、体への負担が少ないのもメリットです。脂肪の定着率はコンデンス豊胸が80%程度、ピュアグラフト豊胸が70%程度となります。他の脂肪注入豊胸と比べるとリーズナブルな価格でできるため、費用を抑えて豊胸をしたい方に人気があります。

東京院の豊胸手術のLINE予約のバナー

東京で人気の豊胸手術のご予約はコチラから⇒

Failure example

コンデンス豊胸でお客様が失敗と感じる例

安全性の高さが魅力のコンデンス豊胸ですが、失敗の可能性がまったくないというわけではありません。コンデンス豊胸で起こる失敗の例は以下の通りです。
・思い通りのボリュームにならなかった
・胸にしこりができた
・数ヶ月でボリュームがなくなってしまった
・皮膚の引きつり感が起こる
それぞれの状態や原因について詳しくご紹介していきます。
ただ、医師が適切に処理をしたとしてもお客様の体質により仕上がりは異なります。同じお客様を手術したとしてもお客様のその日の状態により仕上がりは異なります。そのため、手術自体は成功したとしても、仕上がりは主観によるものが多いため、ここで紹介する「失敗例」は実際には失敗ではないけど、失敗と感じてしまう例になります。
もちろん当院ではお客様に失敗と感じられないように細心の注意を払い豊胸手術を行っています。

思い通りのボリュームにならなかった

せっかく豊胸手術を受けたのに思ったようなサイズアップができなかったケースです。コンデンス豊胸をはじめとする脂肪注入豊胸は、注入できる脂肪の量に限界があるため1〜2カップ程度しかサイズアップができません。3カップ以上の豊胸を目指す方だと仕上がりに物足りなさを感じることがあります。
また、コンデンス豊胸は不純物をできるだけ取り除き、定着率を高めていますが、どのくらい脂肪が定着するかは個人差が生じます。人によっては定着する脂肪細胞が少なくなってしまい、思ったような仕上がりにならないことも稀にあります。
もし、コンデンス豊胸で大幅にサイズアップを目指すのであれば、2~3回追加で手術を受けて少しずつボリュームを上げていくことも可能です。脂肪で大きくしていくため、触り心地や見た目は本物の胸と近い状態で大きなバストを目指せます。
ただ、適切な量を注入したとしても、吸収されやすい体質の方もいらっしゃいますので、「思い通りのボリュームにならなかった=失敗」とは言い切れません。

胸にしこりができた

コンデンス豊胸は上記でご紹介した通り、専用の機械を用いることで丁寧に不純物を取り除き脂肪を加工してから注入する豊胸方法です。しかし、不純物を100%除去することは難しいです。残った不純物によりしこりができ、胸が硬くなってしまう可能性はゼロではありません。
しこりは最初は小さなものでも、放置していると体内のカルシウムと結合してどんどん大きくなっていきます。最悪の場合、胸の組織が壊死してしまうこともあるので、もししこりのようなものを見つけたらそのままにせず早めに医師に診てもらうようにしましょう。
また、しこりは脂肪を一度に大量に注入した時や、注入のスピードが早すぎるときにもできやすいです。脂肪は医師が細い針を使って少しずつ注入するため、量やスピードによってしこりができてしまった場合は医師の技術不足が原因といえる場合もありますが、お客様の体質により、しこりができやすい方もいらっしゃいますので、一概に「しこりができた=失敗」とは言えません。

数ヶ月でボリュームがなくなってしまった

コンデンス豊胸は脂肪が定着することで、自分の胸の一部になり半永久的にその効果が持続します。しかし、中には手術後、数ヶ月で胸のボリュームがなくなってしまうケースもあります。この原因となるのが急激な体重減少です。脂肪を燃焼してしまうと、せっかく手術を受けてサイズアップしても胸は萎んでしまいます。そのため、コンデンス豊胸をはじめ脂肪注入豊胸を受けたあとは、しばらくダイエットはしないように気をつけましょう。無理に太る必要はありませんが、不規則な食事や激しすぎる運動を長期間続けていると体重変化に繋がってしまいます。体重はキープできるよう心がけてください。

皮膚の引きつり感が起こる

術後、3週間頃に脂肪吸引した部位の皮膚の引きつり感やつっぱりを感じることがあります。ただ、これはコンデンス豊胸に失敗したからではなく、なくなった脂肪による空洞を埋めるため組織同士がくっつこうとして起こる”拘縮”と呼ばれる術後の症状です。
これは脂肪吸引の後に起こる正常な反応で、数ヶ月から長くて半年ほど続きます。

コンデンス豊胸

countermeasure

コンデンス豊胸で失敗しないための対策

考えられるリスク・副作用
腫れ・内出血・浮腫・痛み等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

決して安くないコンデンス豊胸ですから、できれば失敗は防ぎたいものですよね。失敗を回避し、期待する結果を得るための対策は以下の通りです。
・豊富な実績がある医師を選ぶ
・カウンセリングをしっかり受ける
・アフターケアや保証制度があるクリニックを選ぶ
・ダウンタイムを安静に過ごす
それぞれについて詳しくみていきましょう。

豊富な実績がある医師を選ぶ

コンデンス豊胸の仕上がりは医師の技術や経験に依存します。そのため豊胸手術を得意とし、実績のある信頼できる医師を選ぶようにしましょう。
クリニックのホームページなどでは医師の経歴や症例を見ることができます。手術前後の写真などを参考にすることで医師の得意なスタイルも伺うことができるでしょう。また、あわせて確認しておきたいのが医師の評判です。SNSなどで実際に手術を受けた方の口コミが投稿されていることがあります。対応や人柄などもチェックしておきたいポイントですので、幅広く情報収集しましょう。

カウンセリングをしっかり受ける

思い通りの仕上がりにならなかった場合は、そもそも自分にあった豊胸方法を選べていない可能性が高いです。カウンセリングでどのような悩みがあるのか、どんなバストにしたいのかなど細かく相談し、自分にあった豊胸方法を見つけていきましょう。
カウンセリングの時点で手術に関する疑問や不安も解消しておきたいものです。手術のリスクやダウンタイムについてもしっかりと説明を受けましょう。
また、カウンセリングは医師とのコミュニケーションを深め、信頼関係を築く場でもあります。カウンセリングを進めていく中で違和感や、腑に落ちない部分がある場合はいくつかのクリニックでカウンセリングを受けて、比較検討してみても良いでしょう。

アフターケアや保証制度があるクリニックを選ぶ

どんな医師が在籍しているかや環境、雰囲気の他、クリニック選びで必ず確認しておきたいのがアフターケアや保証制度です。コンデンス豊胸は手術を受けてから数ヶ月かけて完成していきます。その期間、どのようなケアを受けられるのか、そしてもし失敗してしまった場合再手術を受けることができるのかについて確認しましょう。
時々、格安で豊胸手術を提供しているクリニックがありますが、そういったクリニックではアフターケアが別料金だったり、保証制度がないこともあります。安さだけで選ぶのではなく、そういった点にも注目し安心して手術を受けられるようにしましょう。

ダウンタイムを安静に過ごす

コンデンス豊胸は手術そのものはもちろん、術後のダウンタイムの過ごし方も仕上がりに大きく影響します。ダウンタイム中は安静にし、医師から伝えられた注意事項を守るようにしましょう。
中でも、特に気をつけておきたいのが胸への刺激です。過度な運動をしたり、重いものを頻繁に持ち上げたりすると体に負担がかかる可能性があります。腫れや痛み、内出血を悪化させてしまうこともあるので、医師からOKがでるまでは控えるようにしましょう。コンデンス豊胸は手術の翌日からお仕事や学校に復帰できますが、力仕事の方や体育の授業は念の為お休みを取るのがベターです。
また、ワイヤーブラジャーの着用やうつ伏せ寝などは避け、胸に圧力がかからないようにも注意しましょう。胸に長期的な圧力がかかると脂肪の定着を妨げてしまうことがあります。注入した脂肪は数ヶ月かけて少しずつ定着していくので、完全に胸が完成するまでは胸への負担を減らすように努めてください。

コンデンス豊胸

Photo

コンデンス豊胸の症例写真

コンデンス豊胸を受けた女の症例写真
考えられるリスク・副作用
腫れ・内出血・浮腫・痛み等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
コンデンス豊胸の症例写真
考えられるリスク・副作用
腫れ・内出血・浮腫・痛み等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
コンデンス豊胸の術前と3か月後の症例写真
考えられるリスク・副作用
腫れ・内出血・浮腫・痛み等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
コンデンス豊胸を受けた女性の術前と3か月後の症例写真
考えられるリスク・副作用
腫れ・内出血・浮腫・痛み等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
コンデンス豊胸を受けた女性の横向きの症例写真
考えられるリスク・副作用
腫れ・内出血・浮腫・痛み等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
コンデンス豊胸を受けた女性の右向きの症例写真
考えられるリスク・副作用
腫れ・内出血・浮腫・痛み等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
コンデンス豊胸で理想の胸を手に入れた女性の症例写真
考えられるリスク・副作用
腫れ・内出血・浮腫・痛み等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
正面から見た3か月後のコンデンス豊胸の症例写真
考えられるリスク・副作用
腫れ・内出血・浮腫・痛み等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
コンデンス豊胸の正面から見た症例写真
考えられるリスク・副作用
腫れ・内出血・浮腫・痛み等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
コンデンス豊胸を受けた女性の正面の症例写真
考えられるリスク・副作用
腫れ・内出血・浮腫・痛み等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
コンデンス豊胸を受けた女性の症例写真
考えられるリスク・副作用
腫れ・内出血・浮腫・痛み等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。
コンデンス豊胸を受けた女性の術前と4か月後の症例写真
考えられるリスク・副作用
腫れ・内出血・浮腫・痛み等を生じる事があります。
なるべく、リスクや副作用が出ないように配慮して手術を行っています。

Summary

豊胸手術でお悩み方はeクリニック東京へ

豊胸手術の実績豊富な医師が在籍するeクリニック東京院では、お客様の理想とするイメージをしっかりとカウンセリングした上で、一人一人の体に相応しい最適な豊胸手術を提案いたしますコンデンス豊胸はもちろん、モティバやピュアグラフトなど、どんな豊胸手術でも経験豊富な技術をご提供することに努めていますので、バストに関するお悩みを抱えている方は、ぜひ一度、浜松町にあるeクリニック 東京院へお越しください。

東京院の豊胸手術のLINE予約のバナー

東京で人気の豊胸手術のご予約はコチラから⇒

Related Column 関連コラム

Tiktok Instagram